
トレイルマウンテンのトレマンこと奥野です。今日も頑張ります!
 メールマガジンに申し込む
 プレゼントに申し込む
|
|

※なかなか一気に載せる時間がなく、少しづつ載せていきます。
自分の経験・テストに基づいていますが、体力・行く山で個人差はあります。参考程度であとは
お店に来ていろいろ聞いてくださいね。

詳しく読む

詳しく読む

詳しく読む

詳しく読む
冬山や雪の残る残雪期はスキーやアイゼンでないと行けないのではと思っていませんか?
冬山・雪山は楽しく走れるフィールドです。

詳しく読む
山にレインウエアは必要です。でも雨が必ず降るとは限りません。平均500gあるレインウエアは重いです。トレマンおすすめのW撥水レイヤードならレインウエアは要りません。

詳しく読む
テント泊は荷物が多くて大変。でもテント泊はしてみたい。
軽く・テント泊をしたい人必見です。自分のテント泊の荷物は30リットルのザックです。

詳しく読む
テント泊に必要不可欠なシュラフ。かさばるシュラフを持つと大変。なんて思っていませんか?
軽く・テント泊したい人必見です。

詳しく読む
山にはいろいろなスタイルがあります。冬山にメッシュのトレランシューズでは行きませんよね。
シーズン・スタイルに合わせてシューズをセレクトするだけで楽になりますよ。

詳しく読む
サンダルで山に登るなんて非常識だ。と怒る人もいるでしょう。でも道が整備されていれば、トレマンおすすめのサンダルなら山にいけます。涼しくていいですよ。(上級者向けです)

詳しく読む
トレイルランニングって山を走るんでしょう?つらそうだからいやだ。なんて思ってないですか?
別に走らなくていいんですよ。みんな歩いてるんですから。

詳しく読む
山は早寝早起きが基本です。トレマン流の早寝早起きの楽しみ方・メリットをお送りします。

詳しく読む
アルプスは岩場やガレ場が多くて、走ることできないんじゃない?っておもってないですか?
アルプスは最高のトレイルランニングのフィールドです。
|