軽快登山・トレイルランニング・ランニングのコラボレーションショップ【信州トレイルマウンテン


トレイルマウンテンのトレマンこと奥野です。今日も頑張ります!

メールマガジンに申し込む

プレゼントに申し込む


信州トレイルマウンテン
トピックスTOPへ



スタイル別
おすすめフィールドTOPへ

トレイルランニングスタイル
軽快登山スタイル
テント泊スタイル
ハイキング&温泉スタイル
冬山スタイル


エリア別
 おすすめフィールドTOPへ

北アルプス
南アルプス
中央アルプス
八ケ岳
北信山岳
中信山岳
東信山岳
南信山岳
その他


おすすめ温泉TOPへ


Q&AコーナーTOPへ

























北アルプス・おすすめトレイル
栂池〜白馬岳〜不帰キレット〜唐松岳〜八方
美しいパノラマ&ハードルートを巡る周遊ロングトレイル



体力レベル:日帰り●●●●●● 1泊2日●●●● 2泊3日●●

●このコースは白馬駅をベースにバスで栂池高原に行き、そこから白馬岳〜唐松岳を縦走し、八方尾根から白馬駅に戻るコースで、おいしいとこどりのコースです。

●電車の人は白馬駅で栂池高原へのバスです。車の人は面倒でも白馬駅から八方方面の駐車場
(わかりやすいとこだと、ローソンの裏とか)に車を止めておくと帰り楽です。
車からは徒歩で駅まで行きましょう。
●温泉は多くあります。どこもいいでしょう。いろいろ選べますよ。

栂池高原〜白馬大池〜小蓮華岳〜白馬岳
●バスで栂池高原に行きます。ここからゴンドラで行きます。
シーズンで始発が変わりますので、事前にチェックしてくださいね。
終点から少し歩き、ロープウェイに乗ります。(もちろん栂池高原からゲレンデ突き上げてもOKです)

●さあ出発しましょう。
しばらくは樹林帯の中の登りになります。ここはウォーミングアップ程度に体をほぐしましょう。
急な登りを登っていくと、少しなだらかになり、木道も出始めます。
このあたりが天狗原です。
ここから岩の塊のような山が目の前です。ここで休んでから突っ込んでもOKです。

●ここから乗鞍岳の急登を登ります。岩場ですが、危険はないです。地道にここは登りましょう。
登りきると、パ〜と開けます。なだらかな岩の多い平原という感じです。気持ちいいです。
ケルンのある辺りが一応山頂です。
ここから白馬大池まではなだらかな下りに入ります。ここは走っても気持ちいいです。

●白馬大池の山荘に到着です。ここも凄いいいところです。
広々して、開放感抜群です。ハイキングの人はここまででもいいかも。
ここはテントも張れます。のんびり山行の人は、ここで泊まってもいいかもしれません。

●さあ先を行きましょう
ここからは素晴らしい稜線歩きになります。
しばらく、ハイマツと岩稜帯のルートを進みます。非常に歩きやすいです。
所どころ、シーズンなら高山植物を楽しめますよ
とりあえず、先にそびえる小蓮華岳を目標に登りましょう。
気持ちのいい稜線は道もよく、快調に進めるでしょう。そうするとパ〜と開けた小蓮華岳に着きます。
ここからはようやく白馬岳の全貌が見えてきます。ここは少し休憩入れましょう。
崩れたところがあるので、あまり、崩れたほうには行かないでくださいね。

●ここからも砂礫とガレの岩稜帯の気持ちのいいなだらかな下りと登りを進みます。
ほどなく雪倉岳と白馬岳の分岐に着きます。
ここから白馬岳へ突き上げます。しばらく進むと岩場になります。特に危険箇所はないので、落石だけ注意して、登りましょう。この頃から標高も高くなり体が重く感じるかもしれません。
酸素も薄くなるので、無理せず、マイペースで登りましょう。
時折立ち止まり、景色を楽しんでもいいでしょう。
さらに岩とガレの多い岩稜帯を進むと、白馬岳が見えます。もう少しです。
よ〜〜し。白馬岳山頂到着です。白馬岳で隠れていた後立山の景色が広がります。
ここはのんびり休憩しましょう。360度パノラマで頂上に周囲の山のパノラマ図があるので、山と照らしあうと楽しいでしょう。

白馬岳〜白馬頂上小屋〜白馬鑓ケ岳〜天狗山荘
● さあ下りましょう。ここからは気持ちいい稜線が続いていきます。
ペースアップしてもいいでしょう。(こまめな水分補給は取りましょう。標高高いので知らず知らずで水分不足になりがちになります)

白馬頂上小屋に到着です。2泊プランなら山小屋泊の人はここで泊まりましょう。
テントの人は下の頂上小屋のサイト地に泊まりましょう。1泊の人は天狗山荘まで頑張りましょうね。

●頂上小屋まではザレの下りを進みます。
ここから途中アップダウンがありますが、ペースは上げられるでしょう。トレイルはいいです。
杓子岳(白馬3山)をトラバースしながらトレイルを進みます。ここからはまた登りになります。
意外とここに来ての登りは標高も高い事もあり、意外にきつく感じます。
白馬鑓ヶ岳は岩場とガレの道を登っていきます。ハアハア言いながら登っていくと、頂上に着きます。自分は個人的に白馬岳よりも鑓ヶ岳のほうが好きです。ここからの白馬岳がカッコいいんだな。
ここもお楽しみですな。

● 鑓ヶ岳を十分満喫したら、ガレの急な下りです。とにかく下ります。
足を取られないように気をつけながら下ります。グワーと下りきると鑓温泉の分岐です。
今日は先を行きます。

●ここから、再度岩場を登り切り、天狗山荘へ下っていくと、天狗山荘到着です。
ここは白馬の大きな山荘と違い、小さいですが、展望もよく、非常に雰囲気のいい小屋です。
自分は大きな営業小屋より、こういうこじんまりしたほうが落ち着きます。
テントも張れ、水は雪渓の融水を汲めます。無料の休憩所で休んでもいいでしょう。
1泊のひとはここで泊まるのがおすすめです。

天狗山荘〜不帰キレット〜唐松岳
●1DAYの人は休憩したら先を急ぎます。ここからは正念場ですよ。
しばらくは、歩きやすい(走りやすい)なだらかな登りと下りが続きます。
気持ちいい尾根歩きです。ああ〜気持ちいいな〜と思っていると、ドドド〜〜ンンと落ちるような急な下りが下まで続いています。
ガレとザレの多いくだりで、急なので、慎重に降りて行きます。クサリ場もありますが、慎重に行けば問題ないですよ。(天狗の大下りです)

●なんとか下り終え、ここから登りになって行きます
不帰のキレットという名前で敬遠しないでください。慎重に行けば、問題は全くないです。
絶対、こういう岩場は行けば楽しいですよ。ダラダラ登るより、楽だし。
さあハシゴとクサリの岩場を登っていきます。
登りきると少しトラバース気味に進んで行き、また登りになります。ザレで滑らないようにします。
※基本的に鎖を当てにせず、万が一のロープぐらいの感覚でグッとつかまないで、両足と手の3点でバランスをとれば、まず大丈夫です。大股で登らず、小足で登りましょう。
更にハシゴや鎖場のアップとダウンとアップを繰り返します。
そうするとポンっと2峰に出ます。ここまでくれば安全です。先の広いとこで休憩しましょう。

●ここからは、岩場とガレのトレイルですが、飛ばせますよ。走ってもOKです。
最後唐松岳の突き上げの登りに入ります。キツイとこですが、踏ん張りましょう。
しばらく突き上げれば唐松岳頂上です。
ここからは五竜岳方面が見渡せ、展望最高です。唐松岳は比較的アプローチしやすいので、登山者が多いです。ここでのんびりしてもいいでしょう。

唐松岳〜唐松岳頂上山荘〜八方尾根〜八方池山荘
●さあ十分満喫したら、くだりましょう。道はいいので飛ばせます。人も多いので登り優先で譲り合いましょうね。すぐに山荘に着きます。山荘は大きく、売店もあります。テントも尾根をはずして下りたところに張れます。展望はいいですよ。
ここから五竜方面も最高です。(別に紹介します)今日はここから降りましょう。

●ここからは飛ばし放題です。(もちろん他の登山者に迷惑にならない程度にしてね)
歩きやすい(走りやすい)トレイルを下っていきます。
丸山ケルンを越え、展望のいい景色のトレイルが続き、ここが人気あるのがわかります。
木道や階段が増え始めると観光客の人も多くなります。
ゴンドラとリフトで上まで来れるので、高山植物を気軽に楽しめるので、いいのでしょう。
でも折角なら、登山に挑戦したほうが、絶対楽しいし、最高なのにと言いたいな〜。

●あんまりビックリさせないように飛ばしていけば、八方池山荘です。
下まで走っていってもOKです。疲れてれば、ここからリフトを2本乗り継いで、最後ゴンドラで降りましょう。おつかれさまでした〜〜〜。

●下山後は温泉でしょう。八方付近を温泉入るがてら、散策もいいでしょう。
おいしいソバでも食べてください。(ガッツのあるもん食べたい人はカツカレーでも)
最高の山&温泉&おいしい食事でパーフェクトです。また山に行きたくなりますね。

白馬大池より続くトレイル(この先は行ってのお楽しみです。最高ですよ)





HOME店舗案内SHOPストーリーお問い合わせトレマンブログメールマガジンプレゼント
トレマンTOPICSスタイル別おすすめフィールドエリア別おすすめフィールド信州のおすすめ温泉Q&Aコーナー

Copyright (C) 2008 SHINSHUU TRAIL MOUNTAIN. All rights reserved..
掲載されている全ての画像、文章、データの無断転用、転載 をお断りします。