軽快登山・トレイルランニング・ランニングのコラボレーションショップ【信州トレイルマウンテン


トレイルマウンテンのトレマンこと奥野です。今日も頑張ります!

メールマガジンに申し込む

プレゼントに申し込む


信州トレイルマウンテン
トピックスTOPへ



スタイル別
おすすめフィールドTOPへ

トレイルランニングスタイル
軽快登山スタイル
テント泊スタイル
ハイキング&温泉スタイル
冬山スタイル


エリア別
 おすすめフィールドTOPへ

北アルプス
南アルプス
中央アルプス
八ケ岳
北信山岳
中信山岳
東信山岳
南信山岳
その他


おすすめ温泉TOPへ


Q&AコーナーTOPへ



























黒部ダム〜剣沢〜剣岳〜立山〜黒部ダム

体力レベル:日帰り:●●●●●●● 1泊2日●●●● 2泊3日●●●

●このコースは室堂からでなく、黒部ダムから、谷の深さを実感できる、静かなコースです。
室堂まで扇沢からだと、ものすごく高いので、このコースなら最初のトローリーバス代だけで、安くすみます。しかも静かな山を楽しめますよ。

●扇沢までは、信濃大町や長野からバスが出ています。
マイカーなら扇沢で車を止められます。

●日帰りは可能ですが、おすすめしません。朝一出ても時間的に絶対最終バスに間に合いません。
黒部ダムまでいけてもそこでゲート閉じているので、入れません。
場所が剣岳の危険箇所や真砂沢ロッジまでわかりにくい所もあるので、夜間行動はおすすめしません。ここは、どこかで、泊まりましょう。
●おすすめは軽快登山でテント泊か山小屋泊ですね。1泊でも結構きついですが、十分可能です。
のんびり行くなら2泊してもいいでしょう。


黒部ダム〜真砂沢ロッジ〜剣沢
●扇沢でチケットを買って、始発を待ちましょう。
早めに並んでおきましょう。結構込み合います。
トローリーバスで黒部ダム駅に着きます。ここで素直に改札を通らないで、そのまま真っ直ぐ進行方向に進むと、黒部川に出るさびれた出口に出ます。間違えないでください。

●ここから、林道を進みます。途中分岐があるので、旧道の右側の道に曲がります。
そのまま、黒部川まで下りていくルートを取ります。
降りきって、橋を渡ります。あとは黒部川を眼下に見ながら、滑りやすい道をいきます。
ここは無理せず走れるところもありますが、慎重に行きましょう。

●内蔵助谷の分岐から、道はわかりにくいところもあります。
テープの目印やマーキングの矢印を見過ごさないようにしましょう。
間違えたと思ってら突っ込まないで、一回戻ってマークを探しましょう。
結構急に登っていきます。時折、崩れているところもありますが、危険箇所とまでいかないので
慎重にいきましょう。時々水も流れているので、補給しましょう。

●少し平らになったなと思ったら、内蔵助平に着きます。ここらで、休憩してもいいでしょう。
立山の岩壁がすごいですよ。岩壁がすごく、ここからアプローチしないと見れない景色があります。

●ここから、沢筋の岩の多いルートを歩いて行きます。
段々急登になり始め、沢筋から離れて登っていきます。暑いとここはきついでしょう。
急登を突き上げ切るとハシゴ谷乗越に到着します。
ここは狭いですが景色もいいので、休憩してもOKでしょう。

●ここからは、あまり足場の良くない下りになります。慎重に下りましょう。
マークはところどころあり、迷う事はないでしょう。
沢まで下りきり、その沢迫力に圧倒され、気持ちいいですよ。ここから丸太橋を渡り、真砂沢ロッジのペンキマークのほうにルートをとります。しばらく行くと真砂沢ロッジにつきます。

●ここは静かなロッジながら、剣沢からのさわやかな風が気持ちいいです。
ここで泊まりたくなります。のんびり2泊のひとは泊まってもいいでしょう。
人が少なくいいですよ。
1泊のひとは先を急ぎましょう。

●ここからは剣沢雪渓の登りになります。軽アイゼンぐらいはあったほうが、楽に登れます。
それほど急登ではないですが、疲れた体にはきついかもしれません。
でも雪渓歩きは夏は涼しくて、気持ちいいので自分は好きです。
ただひたすら登ると、左側に登山道が現れますので、そこから剣沢キャンプ場に向かいます。
もう剣岳は怖いぐらい鋭いです。

●剣沢キャンプ場到着。ここは自分のかなりお気に入りのキャンプ場です。
広々してて、剣岳はテントから見れるし、水はうまいし、雪渓でビールをキンキンに冷やせるし、
文句のつけどころがないです。テントの人は受付済ませましょう。
山小屋泊の人はこの先の剣山荘まで行きましょう。剣沢小屋でもOKです。

剣沢〜前剣〜剣岳〜剣沢
●ここからはできるだけ、軽い荷物で行きましょう。
剣岳手前の蟹の横ばい、蟹の縦バイが最大の危険箇所と言われています。
しかし、実際は荷物を軽くして、とにかく焦らず慎重に行けば問題ないので、見るよりは行って登れば意外といけてしまうので、自信なくても、是非行きましょう。
●ただし、渋滞すると足元良くないところで待たされたり、落石を受けたりしかねないので、
おすすめは暗いうちにヘッドライトで歩き始め、前剣あたりで明るくなれば、まだ人も少なく安全です。

●剣沢キャンプ場からはなだらかなルートを進み、剣山荘に着きます。
ここからガレ場と岩場になります。落石をおこさないように慎重に登ります。
※ここは走れませんので、軽快登山で岩登を楽しんでください。

●一服剣を越えて、危ないので慎重に下り、前剣への急登を突き上げます。ここがきついです。
岩場ですが問題ないです。頑張れば前剣に到着します。
ここで、息を整え、最後の危険箇所を安全に行きましょう。

●ここからしばらく行くとカニのタテバイ、ヨコバイに入ります。
要は横に岩場の危ないとこをトラバースで進み、垂直に岩場を登るだけです。
鎖もちゃんとついているので、大丈夫です。間違えて、帰りのルートには行かないでね。
ここを越えてしばらく進めば剣岳到着です。

●最高の展望が待ち受けています。360度どこ見てもいいですよ。ここは休憩しましょう。
十分満喫したらもと来た道を戻りましょう。帰りのルートは行きと違うので、矢印どおり進みます。
下りのほうが危ないので、慎重にいきましょう。決して遅い人を焦らせないようにしてください。
さあ剣山荘経て剣沢に戻ります。

剣沢〜立山〜一ノ越山荘
●さあここから、立山へ向かいます。しばらくなだらかな登りを進みます。
途中分岐に出ますので左の別山方面に向かいます。
ここからは急登です。慎重に地道に登ります。
ただ展望がいいので、最高です。稜線に出ると立山カールがすごくきれいです。
しばらく行けば、別山の分岐の広々したところに出ます。
ここで別山をピストンしてもOKでしょう。

●ここからはしばらく、なだらかで、走れます。真砂岳を乗り越えると富士の折立への急登に突入します。我慢して登っていけば、富士ノ折立に到着します。最高の景色がまってます。
ここまで来れば、大汝山、雄山はすぐです。好きなところで休憩して満喫しましょう。
最高の景色が立山独特の雰囲気とあわせ、本当に他の山にない魅力があります。
雄山は観光客でうるさいので、避けたほうがいいかも。

●雄山からはザレた道を下ります。ここは本当に観光客の人も登りにくるので、道を譲るのに思わぬ時間を取るかもしれません。まあここはイライラせず、のんびり下りましょう。

●一ノ越山荘に着いたら休憩してもいいでしょう。
ここのおすすめはアイスです。チョコモナカとかキンキンで売ってます。
これは贅沢ですよ。山でアイスはこんなにうまいとは思いませんでした。

一ノ越山荘〜黒部ダム
●さあここからは一気に下りますかね。
このルートは人が多くなくいいですよ。しばらくは尾根筋にガレたルートを進みます。
足をとられないように、気をつけて行きましょう。走れるポイントですよ。

●しばらく行き、東一ノ越から急な下りに入ります。足元に気をつけ、笹の道を進んでいきます。
笹で道が隠れているところもあるので、気をつけて下さい。
しばらく下りきると黒部平の駅の分岐につきます。ケーブルに乗ってもいいですが、ここまで来たら、黒部ダムまで走りましょう。ここからは走りやすい道になります。
ロッジくろよんまですぐですよ。
ロッジクロヨンからは黒部湖沿いにロードです。ここも走ると気持ちいいですよ。
トンネルを抜け、ダムを渡れば、黒部ダム到着です。
お疲れ様でした〜〜満喫できたでしょう。さあ戻りましょう。
帰りは大町温泉でも入って、疲れをとれば、リフレッシュ完了です。

●今回は信州側からの案内ですが、富山方面からなら素直に室堂から行ってもいいでしょう。
ただこの黒部川からのコースはきついですが、静かでなかなかいい雰囲気です。
一度夏にやってみてください。秋もいいです。

イメージ写真(クリックすると拡大されます)
地図(クリックすると拡大されます)
標高差図(クリックすると拡大されます)

HOME店舗案内SHOPストーリーお問い合わせトレマンブログメールマガジンプレゼント
トレマンTOPICSスタイル別おすすめフィールドエリア別おすすめフィールド信州のおすすめ温泉Q&Aコーナー

Copyright (C) 2008 SHINSHUU TRAIL MOUNTAIN. All rights reserved..
掲載されている全ての画像、文章、データの無断転用、転載 をお断りします。